理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

動画教材
2024.03.27掲載

感覚・知覚の再考と臨床応用

①感覚入力②知覚再教育③臨床応用  感覚・知覚の違いを臨床応用に生かせることができます。 フォロワー登録者は半額で受講

【研修会概要】

『感覚』と『知覚』の違いを臨床応用できていますか?

感覚検査 or 知覚検査?
感覚入力 or 知覚再教育?
・・・
意識できる感覚は大脳半球へ、意識できない感覚は小脳へ主に入力されるため、感覚障害という一言では臨床的な解釈を深められず、本質をついていないことも多いです。

またセラピストは感覚入力を通じて運動を変化させます。

本シリーズでは、『感覚』と『知覚』の違いについて基礎的に整理しつつ、臨床応用まで考えていきます。

明日からの臨床で、『感覚』と『知覚』を分けて評価・介入できるようになってみませんか?

≪こんなセラピストにオススメ≫

・感覚障害を呈する対象者の病態解釈に悩んでいる・・・
・感覚検査と知覚検査を分けて評価できていない・・・
・感覚入力と知覚再教育を分けて考えてみたい!!
・感覚入力に伴う即効性を体感してみたい!!
・感覚・知覚に着目した運動指導による変化を対象者と共有したい!!

【①感覚入力編】

感覚とは、『刺激受容器の活動とそれに続く皮質感覚領までの神経活動』とも言われ、小脳に常に入力される無意識下の感覚も含まれます。

運動を生成する基盤となる身体は、無数の感覚入力によって脳の中に描かれます。

効率的な運動を指導する上では、この感覚についての知識を深めておく必要があります。

感覚入力編では、末梢の皮膚受容器・筋紡錘・ゴルジ腱器官を基礎的に整理しつつ、臨床応用まで考えていきます。

明日からの臨床で、『感覚』と『知覚』を分けて評価・介入できるようになってみませんか?

≪プログラム(予定)≫

・メルケル・マイスナー・ルフィニ・パチニへの介入視点とは?
・筋紡錘から考える特異性の原理の本質とは?
・周りに影響されやすいゴルジ腱器官の特徴とは?
・感覚入力で紐解ける空間的加重とは?
・即効性を出す切り札…時間的加重とは?


【② 知覚再教育編】

知覚とは、『刺激を感覚として自覚し刺激の種類を意味づけすること』とも言われ、感覚の種類や程度を意識的に判断する点で『感覚』との違いがあるとのではないでしょうか。

知覚再教育編では、大脳半球の頭頂葉の機能を基礎的に整理しつつ、臨床応用まで考えていきます。

明日からの臨床で、『感覚』と『知覚』を分けて評価・介入できるようになってみませんか?

≪プログラム≫

・頭頂葉における感覚・知覚・認知とは?
・ひと工夫で変化する驚異の『側方抑制』とは?
・運動指導にも使えるDynamic touch、Remote hapticsとは?
・『触れる』と『触る』を分けるActive touchとは?
・究極の知覚…ミラーニューロン・キャノニカルニューロンシステムとは?


【③臨床応用編】

『感覚』と『知覚』の違いを臨床応用できていますか?
感覚検査 or 知覚検査?
感覚入力 or 知覚再教育?

・・・

意識できる感覚は大脳半球へ、意識できない感覚は小脳へ主に入力されるため、感覚障害という一言では臨床的な解釈を深められず、本質をついていないことも多いです。

またセラピストは感覚入力を通じて運動を変化させます。

臨床応用編では、『感覚』と『知覚』の違いに着目した臨床応用について、即効性も体感しつつ共有します。

また対象者本人や家族、多職種への指導やアドバイスにも使える内容にする予定です。

≪プログラム≫

・筋紡錘とゴルジ腱器官の感度に対する介入のコツって!?
・筋のアライメントが重要視される真相とは!?
・皮膚刺激の直後にMMTが向上する!?
・位置覚・運動覚の本質…『脱失』はあり得ないカモ!?
・運動指導には知覚の変化が効果バツグン!?

管理No:91093閲覧回数:582回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
足とからだサポート
基本的な医学的知見と技術、健康増進にかかわる研修会を企画提供しております。

Peatixにてフォロワー登録者を募集中
フォロワー登録された皆様には研修会割引コードを配布しております。
htto://ashitokarada.peatix.com
公開日
2024.03.27
視聴・
支払方法
講師
中山直樹(四国医療専門学校):認定理学療法士(脳卒中、運動器)、介護支援専門員
費用
7000円
定員
100名
対象
当研修会にご興味ある運動指導者なら誰でも歓迎いたします。
ホームページ
https://peatix.com/event/3879924

お問い合わせ・お申し込み

申込・問い合わせフォームより

主催団体

過去の研修会

2024.04.14(静岡県)
実技セミナー 膝の痛みの検査と治療 エコー検査と精密触診
2024.03.26(動画教材)
感覚・知覚の再考と臨床応用
2024.03.26(動画教材)
筋出力の再考と臨床応用
2024.03.19(オンライン(WEB))
摂食嚥下障害に対するリハビリテーション
2024.03.16(オンライン(WEB))
解剖と精密触診の学び方(4/14実技セミナー事前研修会)
2024.02.23(オンライン(WEB))
抗加齢医学・健康増進シリーズ4  メタボリックシンドロームの基礎と運動指導
2024.02.16(オンライン(WEB))
初学者でも得意になれる脳機能の基礎知識 中山直樹先生
2024.02.07(動画教材)
2024感覚障害の捉え方とアプローチ  基礎知識と評価編 / 臨床実践編
2024.02.07(オンライン(WEB))
2024感覚障害の捉え方とアプローチ  基礎知識と評価編 / 臨床実践編
2024.01.05(オンライン(WEB))
抗加齢医学・健康増進シリーズ 健康長寿のための身体活動
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 4月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る